小豆。のブログ

小豆。の気ままなエッセイ。毎週日曜日更新のつもり。

この1年さえ…

第5回

 

4月になり新年度が始まりましたね。

新年度の高揚感、新しい生活の始まりにウキウキする世の中で、

自分が取り残されていることに気づきました。

 

サークルの後輩が新歓公演の宣伝をしているの見た時。

一つ上の先輩が、社会人になる前にサークル時代の思い出を語っているのを聞いた時。

 

自分たちにはできなかったことを楽しんでいる姿に苦しくなってしまうんです。

 

 

コロナのせいで、私の大学3年生の思い出はめちゃくちゃになりました。

 

 

大人たちはこの一年我慢すればいいだけだって簡単にいうけど、

私にとってはこの一年が一番重要だったんです。

 

社会人にとっては何十年もある中の一年かもしれない。

 

でも私たちにとっては大学4年間の中で、

幹部代としてサークル活動できる唯一の一年だった。

 

挑戦したいこと、見たい景色たくさんありました。

でも、それを実現することは許されなかった。

 

 

ここを乗り切れば、この一年は耐えて、そう言われる度に辛かった。

私にとってかけがえないものになるはずだった1年は、捨て駒のように消えて行く気がした。

 

 

感染症という誰を憎めばいいのか分からない非常事態。

こうやって思うことさえ不謹慎なんじゃないかと、

心の叫びを発信することもできなかった。

 

今年は耐えて、来年はみんなで会いましょうと笑うアーティストさえ憎かった。

だって、私には来年がないから。

 

希望を込めて来年の話をする全ての人たちが羨ましい存在でした。

 

 

結局私たちのダンスサークルはいくつもの公演を中止しました。

お客様の前で披露できた公演は一つもなかったです。

 

コロナ禍でも、どうにか活動を続けようと試行錯誤してきたのに、

全部がなかったことにされるような喪失感でした。

 

この先、一生どんなに頑張っても手に入れることができない大切な思い出が、

空白の1年間で終わってしまった。

 

 

今年じゃなければと何百回も思いました。

でも、どんなに願っても事態は変わることはなかった。

 

 

誰かを責めたいわけでも、こうすれば良かったと言いたいわけでもありません。

 

この悔しさを共有できる人が少ないこともわかっています。

 

 

それでも、みんながしょうがないと諦めたあの一年を私は諦めたくなかった。

今年じゃなきゃダメだった。

 

 

きっとこの悔しさが晴れることはないでしょう。

 

 

それでも新しい生活に一歩踏み出すために、

いつまでも過去にとらわれないように、

ここに吐き出して終わりにします。

 

 

どうかこの事態が一刻も早く収束して、

私と同じような辛い思いをする人がこれ以上増えませんように。